トラップの基本

 

 

サッカーでトラップというといくつかの方法があります。

 

  1. インサイドトラップ
  2. アウトサイドトラップ
  3. 足裏でのトラップ
  4. ももを使ったトラップ
  5. 胸を使ったトラップ
  6. 頭を使ったトラップ

 

要は腕さえ使わなければどこでトラップしたっていい訳ですが(笑)

一番最初に取り組みやすい方法がインサイドトラップでしょう。

 

 

インサイドトラップは足の内側の広い部分を使いますから、

ボールを後ろに逃してしまう危険が少なく安全です。

インサイドトラップ

また、アウトサイドでタッチするのとは違い、

インサイドでボールをタッチすることで、少々失敗しても

自分の体の前にコントロールしやすくなります。

 

なんといってもトラップの基本のキ

となりますので、楽しみながらチャレンジしてみましょう。

 

→ インサイドトラップの基礎

 

足裏でのトラップはフットサルでもよく使われるようです。

ボールのやってくる方向に正対している場合、

足裏でトラップをすることは有効です。

ピタッと止まりますからね。

 

敵が近くにいない場合などに、

ピタッと足元に納めてボールを確保しておけば

周りを見る余裕も出てきます。

 

そこから相手が近づいてくる動きに合わせて

ボールを押したり引いたりして自分の支配下にキープしやすくなります。

ura

 

ですがこのトラップ、

時々後ろにそらしちゃうミスが出やすいのでご注意。(笑)

→ 足裏トラップの基礎

 

次は胸トラップ頭トラップです。

 

空中を飛んでくるボール、バウンドして跳ねたボールなどは

足元に落下してくるまで待っていては敵がどんどん詰めてきます。

 

そういう時は空中にある間に胸でボールをコントロールして

自分のものにしてしまいましょう。

 

これが出来るようになるだけでプレースピードが速くなりますし、

ボールをキープできる確率が上がります。

 

そもそもサッカーは

腕から先以外はどこを使ってもいいスポーツですから、

自分がボールに一番近いと思う身体の部分で

ボールをコントロールした方が効率的です。

→ 胸トラップの基礎

→ 頭でトラップ

 

後ろからパスされたボールなどをコントロールするのに

チャレンジしてみて欲しいのがアウトサイドトラップです。

 

FWの選手が攻撃しようとするときに

後ろの味方からパスをもらってターンしてゴールに向かう

というのもありなのですが、

 

パスが出てくるのを信じてあらかじめゴールに向かって走る方が

攻撃スピードが上がります。

走っていなくてもゴールに身体を向けて

いつでも走れる体勢を作っておくほうが

やっぱり攻撃スピードは速くなります。

 

 

セレッソ大阪時代の柿谷選手が得意にしていたトラップですね。

ご覧ください。

→ アウトサイドトラップ基礎

 

 



comment closed

カテゴリー
タグ
最近の投稿
リンク集
メタ情報

ページの先頭へ